引き寄せの法則 瞑想と内観 マインドフルネス 想念の統御

固定観念は長期間の想念として知らない内に引き寄せの法則を発動させる(想念の統御、瞑想とマインドフルネス)

 

固定観念は長期間の想念として

知らない内に引き寄せの法則を

発動させるということについて、

解説していきます。

(想念の統御、瞑想とマインドフルネス)

 

固定観念は長期間の想念として、

知らない内に、引き寄せの法則を

発動させるので、注意が必要です。

 

なぜなら、固定観念と言えども、

思考には変わりないし、

信念という想念であるからです。

 

引き寄せの法則は、心の内面を

現実化させる作用がありますので、

固定観念や信念についても、

現実化すると知ってください。

 

そして、引き寄せの法則を

学んだ方であっても、知らず知らず

自分自身の根底に流れる固定観念や

信念については、見落としやすいのです。

 

例えば、仕事は大変で

しんどいものという固定観念が

あると、大変でしんどい仕事ばかり

やってきたり、自分で無意識に

選んでしまったりします。

 

一度、自分の中にどんな

固定観念があるか、観察して

みましょう。

 

固定観念も現実化しています。

また、信念も、知らず知らずの

うちに現実化しているのです。

 

例えば、人間関係に争いは

付き物だし、時に争わなくては

ならないなどという固定観念が

あれば、やはり争いに巻き込まれ

やすくなったりします。

 

なお、人生は苦痛に満ちていて、

つらいものであるといった固定観念は、

マイナスの想念として引き寄せの法則が

発動してしまうので、注意が必要でしょう。

 

また、固定観念や信念に

つきましては、自分で考えようと

した思考ではなく、幼少時から

当然として考えてきた

奥深くの認識が凝り固まった

ものですので、無意識的に

顔を出してきます。

 

なので、

ついつい見落としてしまうし、

気づきにくいのです。

 

もし、引き寄せの法則を学んで、

プラス発想を毎日おこなうように

しても、なぜかうまくいかなかったり、

思ってもない方向に物事が

進んでしまう場合は、固定観念や信念を

見直しましょう。

 

ただし、固定観念や信念は、

日頃浮かんでくる思考よりも、

深いところにありますから、

普通にやっていては

なかなか見つけられません。

 

やはり、瞑想やマインドフルネスを

行って、しっかりと心の内面を

観察し続ける必要があります。

 

そうしないと、

心の深いところにある部分まで

見通す事はできないからです。

 

以上、固定観念は長期間の想念

として知らない内に引き寄せの法則を

発動させるというお話でした。

 

 

-引き寄せの法則, 瞑想と内観, マインドフルネス, 想念の統御

© 2024 牧村和幸の自己啓発ブログ Powered by AFFINGER5